音楽鑑賞
ChatGPT Plus (有料版) を契約したのでいろいろ試しています。 その中でも、ピアノの練習曲の演奏難易度・演奏の注意点に関する回答が興味深かったので紹介したいと思います。 題材 プロンプトのポイント ChatGPT4の場合 ChatGPT3.5の場合 所感 おまけ (GTP4…
オーディオテクニカは ATH-EW9 のような耳掛けヘッドホンを販売しています。 www.wizard-notes.com これらの機種の共通の特長として、耳にフィットしやすいイヤハンガーがあります。 この独特なイヤハンガーは、耳への締め付けを向上させるだけでなく、ヘッ…
[px] オーディオテクニカの耳かけヘッドホン ATH-EM700 ですが、故障により1台を分解することにしました。 修理の際に役立つと思い、 ATH-EM700 の内部構造をメモとして記録しておきたいと思います。 また、せっかくなので ATH-EM700 と他のオーディオテクニ…
ATH-EM9Rで音楽を聞いていると、両耳とも少しノイズ(ビビり音)があるように聴こえたので、分解して修理してみました。 結論としては、イヤーパッドの劣化が原因でした。 構造的に、ATH-EM9Rだけでなく ATH-EW9, ATH-EM9D, ATH-EM7, ATH-EM700 などでも同じ…
Adoの楽曲のBPMを算出しました。 BPMはWaveTone を使って手動+自動解析しています。 小数点以下がある場合は小数第一位を四捨五入して整数にしています。 各アルバム楽曲のBPM 狂言 (2022年) 収録順 曲名 時間 BPM 1 レディメイド 4:03 195 2 踊 3:30 128 3…
はじめに 前の記事では、中古で入手したオーディオテクニカの耳掛けイヤホンの ATH-EM7 を分解してみました。 www.wizard-notes.com この ATH-EM7 を分解することで、 イヤパッドの交換が必要である 背面に吸音材がない(ATH-EW9は有り) 耳かけ部のラバーサ…
アナログ回路・電子工作の勉強と、オペアンプによる音質の違いを検証するため、 秋月電子のNJM4580DD使用ヘッドホンアンプキットを組み立ててみました。 akizukidenshi.com 2回路入りのオペアンプ、NJM4580DDを使ったヘッドホンアンプキットです、45mm×45mm…
オーディオテクニカの耳掛けイヤホン ATH-EM7を中古で入手しました。 kakaku.com ハウジングは鍛造アルミ合金ハウジング搭載*1であり、高級感があるカッコいいデザインとなっています。 少し試聴した後、改造を検討するために分解してみました。 基本的な設…
米津玄師のアルバム収録曲のテンポ分析に興味があったので、まずは楽曲を聞いてBPMを算出してみました。 BPMはWaveTone を使って手動+自動解析しています。 小数点以下がある場合は小数第一位を四捨五入して整数にしています。 各アルバム楽曲のBPM diorama…
mngして音楽がさらに楽しくなりました☺️ pic.twitter.com/OwzR8mWvHZ— Kurene (@_kurene) 2021年1月6日 昨年度からメインモニターとして使える3インチサイズのパワードスピーカーを探していました*1。 Twitterのタイムライン等でこのEVE audio SC203を知って…
foobar2000 mobile Windows で非常に人気のフリーウェア音楽プレイヤー foobar2000。 実は、iOS/Android用のアプリ foobar2000 mobile があります。 foobar2000Resolute Limitedミュージック無料 play.google.com foobar2000 mobile - foobar2000 Wiki スマ…
はじめに iTunes の Search API を使うと、iTunes Storeで販売されているコンテンツを検索することができます。 iTunes Search API – Partner Resources 検索用のAPI自体は、デベロッパーとしての登録やAPIトークンが必要ないため、手軽に利用できます。 こ…
概要 DMM.comの月額CDオンラインレンタルは、1か月無料体験 ができます。無料体験プランでは新作を除くCDを最大8枚/1か月レンタルすることができます。 DMM.comでお手軽DVDレンタル♪1ヶ月無料体験実施中 オンラインレンタルなので、レンタルショップへ行く…
概要 ラルクの似た曲検索、とりあえず類似度プロットまで。 pic.twitter.com/FbIF4Wf9tm— Kurene (@_kurene) December 24, 2019 これまでに、Perfumeや東方プロジェクトなどの楽曲を使って、同一アーティストの似た曲を検索するアルゴリズム構築をしてきまし…
概要 様々なオーディオファイルを再生できるWindows向けのフリーのオーディオプレーヤー"foobar2000"。 foobar2000の便利な特徴として、様々な拡張機能コンポーネントを導入することができます。 今回紹介する "BPM Analyser"は、foobar2000のプレイリスト上…
www.youtube.com ジャズにおける和音進行のリハーモナイザーションについて、段階ごとに分かりやすく説明してくれている動画です。 ニ短調(D minor)であるボーカル+ピアノの曲(Juice - Lizzo)の一部を題材に、7段階のリハーモナイザーションの実例を示…
www.youtube.com PyQt5の習作として、PyQt5とPyAudioを使ったBPM計測アプリを作ってみました。 よくあるBPM計測器の仕様となっていて、ユーザが拍位置でボタンクリックやキータイピングをすることで、BPMを計測をすることができます。 インターフェースもア…
音楽鑑賞録:題名のない音楽会「低音楽器女子の休日」 を書いている時に、低音楽器について調べていたら偶然見つけた楽器です。 革胡 www.youtube.com 見かけが非対称な、変わった楽器です。 (しかし、見かけと)音色はほぼチェロですが、奏法のせいか、二…
所感 www.tv-asahi.co.jp この日の「題名のない音楽会」は、コントラバス、チューバ、ファゴット、バリトンサックスの女性プロ奏者を招いての、低音楽器の特集回でした。 楽器演奏を未経験の方だと、4つとも初めて耳にする楽器かもしれません。 ・コントラ…
2019年10月31日にYouTubeで公開された椎名林檎(+宇多田ヒカル)の新曲、「椎名林檎と宇多田ヒカル - 浪漫と算盤」です。 宇多田ヒカルの、包み込むような安定感と透明感のある歌声。 椎名林檎の、ハスキーで鋭く蠱惑的な歌声。 2つの歌声のの対比と調和が…
東方プロジェクト原曲の、テンポの似た曲データベースを作ってみた と同じ手法を使って、Perfume The Best "P Cubed" の全52曲の中から、テンポの似た曲を列挙し、データシート/プレイリストとしてまとめてみました。 技術の詳細は、以下の記事をご参照くだ…
東方プロジェクトの音楽をデータ分析(テンポ特徴+主成分分析+類似度)にて作ったアルゴリズムで、東方プロジェクトの曲で似たテンポの楽曲を算出し、データベース化してみました。 基本的には、BPMが近い楽曲が似ている曲として列挙されています。しかし…
はじめに https://getsongbpm.com BPMを検索できそうなWebサイトやデータベースを探していると、このGetSongBPM という海外のサイトを見つけました。 getsongbpm.com 洋楽のBPMを調べたり、DJをやっている人には便利そうと感じたので、紹介したいと思います…
概要 以前鑑賞した、「チェンバロ&クラヴィコード 静かな音楽会 」の感想です。 https://www.westa-kawagoe.jp/event/detail.html?id=1149 概要 楽器について チェンバロ クラヴィコード 曲の感想 F. クープラン 「クラヴサン曲集」から8つのプレリュード …
概要 東方プロジェクト原曲(紅魔郷~輝針城)のBPM(テンポ)分析 で使ったデータシートです。 多くの曲のBPMは以下のサイトを参考にさせていただきました。ありがとうございます。 w.atwiki.jp 掲載されていないものや、テンポ変動がある楽曲については、 …
概要 おそらくBPM(テンポ)は、音楽を区別・認識したり音楽ジャンルを体系化したりするための、最重要な手がかりです。 そこで、BPM(テンポ)を使って身近な楽曲で音楽コンテンツを分析できないかと考えて、東方プロジェクト原曲(紅魔郷~輝針城)のBPM(…
最近、Amazonで中華製?の変わった製品(音楽機器、電子パーツとか)を探すのにハマっています。検索してもすぐには見つからないのですが、恐ろしいほど激安だったり、買う予定がなくても「なにこれ欲しい…!」と思ってしまうような、ちょっと変わった趣向の…
はじめに 2018年11月の北海道出張の際に、ANA機内の音楽番組「ANA 旅するクラシック」を聞いて、特に気に入った曲があったので書き残します。 www.ana.co.jp はじめに プログラム「心躍る祝祭の調べ」 気になった曲 ラモー:オペラ=バレ「エベの祭典」タン…
概要 PCブラウザ(Chrome)でYouTubeの音楽を聞いていると、どうしてもEQをかけて聞きたくなる時があると思います。 作曲時の参考音源の音作りや、耳コピの際に特定の楽器をもっとよく聞きたい…そんなときにEQ機能があると便利です。 この記事ではYouTubeでE…