はじめに
バロック音楽といえば、煌びやかで華やかなチェンバロの音色を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。この記事では、バロック音楽やゴシック系の楽曲で重宝される、チェンバロ音源をまとめてみました。
無料音源
Darksichord - Electroni Soundlab
https://electroniksoundlab.com/free-stuff/
ハロウィン仕様な音色となっているため、なかなか使いどころが難しいかもしれません。
ホラー系の電子音楽のリードや伴奏音源としては優秀だと思います。
有料音源
Harpsichord - SONiVOX
- 動作環境: VST 32/64, AU 64 or AAX 32/64
- 音色: 硬質、高域控えめ
- 通常価格: $19.99
- セール価格: $3.99 https://www.pluginboutique.com
非常にコスパの良いチェンバロ音源です。plugin boutique などでセール価格時の購入を狙うのがいいと思います。
足りない要素としては、生楽器っぽい空気感でしょうか。ソロで使うのであれば、エフェクト類でアナログ感や空気感を補ってあげる必要があります。
#深夜の2時間DTM
— Kurene (@_kurene) October 19, 2019
お題「ハープシコードを用いた曲」
大遅刻ですが、ハープシコード独奏曲です。
廃墟な洋館+ゴシックの華やかで煌びやかなイメージ…?
バロック音楽っぽさを出すため、テンポに緩急を付けてみました。 pic.twitter.com/ZwsGSMogTL
VIENNA HARPSICHORD (Vienna Symphonic Library)
- 動作環境: Vienna Instrumentsソフトウェア
- 音色: シンセ
- 通常価格: $19.99
- ファイルサイズ: 1.5GB
Xperimenta Harpsichord