Wizard Notes

Python, JavaScript を使った音楽信号分析の技術録、作曲活動に関する雑記

Windows10/11でMelodyne 4 が起動しない事象への対処

音質と操作性に非常に優れていることから、ピッチ編集ソフトMELODYNE (Celemony Software)を長年愛用しています。

最近、新PCでの作曲環境再構築の際に、Melodyne 4 64-bit 版が起動しないということがありました。

結論としては、Intel CPU の第10・11世代は64-bit版を利用できない可能性が高いようです。

miwele.com

https://helpcenter.celemony.com/M5/faqs/?qOpen=299

ということで、私の環境でも Melodyne 4 64-bit 版はダメでしたが、32-bit 版は起動しました。

C:\Program Files (x86)\Celemony\Melodyne 4 といったフォルダにあるMelodyne.exeを起動すればOKです。

とりあえず32-bit版でも、私がこれまで利用していた mpd ファイル*1の閲覧・編集は問題ありませんでした*2

ただし、上記ブログにも書かれていますが、64-bit の恩恵を受けたい場合は Melodyne 5 を買ったほうがよいかもしれません。*3

事象発生環境

Surface laptop studio

Windows 11 Home 22H2

11th Gen Intel(R) Core(TM) i7-11370H @ 3.30GHz 3.30 GHz

32.0 GB (31.8 GB 使用可能)

*1:数分程度の単一のボーカル音源ファイルをピッチ補正しているもの

*2:既定のプログラムでmelodyne 4 32-bitを起動するように変更しました

*3:64-bit DAW からMelodyne 5 で利用する人 (ブリッジがうまくできない場合),Melodyne 上でデータサイズが大きいデータを編集する人など